タグ:クラッチO/H の記事 一覧 (新着順)
全2件 1件目から2件目まで表示
GDB インプレッサWRX STiのクラッチオーバーホール
投稿日時:2021年10月01日 10:38:02

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられ、GDBスバル・インプレッサWRX STiの
“クラッチオーバーホール”のお見積りを、電話でお問合せをいただい
たH様が先週末ご来店され、「クラッチの滑りがひどくなってきた。」らし
く、緊急入院となりました。
その場で直る作業ではないので、代車(ダイハツ・ミラ)でお帰りいただ
きました。


固着したボルトの取外しに苦労しながら、トランスミッションミッションを
降ろしてみると、クラッチディスクやカバーの消耗は当然ですが、エンジ
ンリヤシール部からエンジンオイルが漏れています。


消耗していたクラッチディスクやクラッチカバー、レリーズベアリングと
パイロットベアリングを交換し、エンジンのリヤシールを交換し、オイル
洩れの可能性の高い水平対向エンジンでもあるので、エンジンには
ワコーズのシールコートを注入しました。


あと左フロントサスペンションのロアアームのボールジョイントブーツが
損傷していたので、交換作業をしました。

今回はローンを使用されての“クラッチオーバーホール”でした。
ご入庫ありがとうございました。
新車・中古車のご購入時だけではなく、今回のような整備や車検時にも
使える便利なローン取り扱いしております。
お気軽にご相談下さい。


GVBインプレッサWRX STIのクラッチオーバーホール
投稿日時:2018年07月18日 19:00:54

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられ、堺市のGVBスバル・インプレッサWRX
STI様からクラッチオーバーホールのご依頼がありました。
ご希望はお持込み部品を使用してのオーバーホールで、作業時に追
加になったガスケット類など一部の部品を除いてご用意頂きました。


フルタイム4WDでもあり、トランスミッションを降ろす為にかなり手間が
掛かります。


ようやく降りたトランスミッションとクラッチの様子です。


上左はクラッチ関係部品を取外しフライホイール状態の点検と、フライホ
イールを取外しエンジン・クランクリヤシールを交換する様子です。


[クラッチ]
左上はノーマルクラッチ 右上はツインプレートクラッチ

組付けの終わったお持込みのツインプレートクラッチ。



上はお持込み部品の数々です。
今回は追加部品の手配等お願いした事もあり、10日間近くかかってしまい
申し訳ありませんでした。
また機会がございましたら宜しくお願い致します。
ありがとうございました。


全2件 1件目から2件目まで表示